TOPページ > 安全性と副作用 > 安定型ハイドロキノン
安定型ハイドロキノン

従来と比べ、酸化のスピードが遅くなった「安定型ハイドロキノン」
安定型ハイドロキノンは新型ハイドロキノンとも呼ばれ、それまでのハイドロキノンにそれを安定させる物質を合成して作った新しいハイドロキノンです。
安定型ハイドロキノンは、従来のハイドロキノンの弱点であった酸化や刺激性の問題が改善されており、より安全に美白効果を得ることができるので、大変注目を集めています。
従来のハイドロキノンは不安定な物質であったために、酸化すると皮膚に対して刺激が強くなり、赤みや炎症を引き起こす可能性がありました。
そこで安定型ハイドロキノンでは、不安定なハイドロキノンを安定させることにより、酸化のスピードを遅らせることに成功しました。
ただし、安定型ハイドロキノンにも、使用上の注意点があります。
まず、安定化させたハイドロキノンであっても、酸化してしまうと通常のハイドロキノンと同じように刺激性の強い物質に変化します。
ですから、安定型ハイドロキノンであっても、できるだけ早めに使い切りましょう。
また、安定型ハイドロキノンでも酸化すると肌への負担が大きくなりますので、必ず紫外線ケアをしてから使用することが大切です。
保存場所については、光が当たらず、温度も高くならないところを選ぶことが大切で、出来れば冷蔵庫に保管する方がよいでしょう。


ハイドロキノン配合商品 人気No.1
美肌化粧品ブランド「アンプルール」のラグジュアリーホワイトシリーズは、酸化に強い安定型ハイドロキノン配合なので、副作用の心配がないので安心です。
まずはトライアルキットで、肌との相性を試してみましょう!
